志折

特派員便り 志折郷から

  • このトピックには0件の返信、1人の参加者があり、最後にtauthorにより5年、 3ヶ月前に更新されました。
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #84
    tauthor
    キーマスター
    人口/世帯数 390人/113世帯  2012.09.30現在 面積 3.17k㎡
    概要 志折郷は波佐見町の南西部に位置し、南は川棚町、西は佐世保市に隣接し、佐世保市へは県道222号線で直結し、生活圏内に入ります。小さな地区ですが朝日がよく当たり、住みやすいことから少しずつですが近年は新築が増えています。地質的には温泉が出やすい地層があると思われます。これまで、波佐見温泉センターには志折の泉源からパイプで送水されていました。その他、自家用の井戸からも似た水質の冷泉が出ています。HASAMI
    波佐見町志折郷 田の風景2HASAMI
    (波佐見町)志折のシンボルは二ツ岳です。平成4年に完成した展望台(333m)からの眺めは、波佐見はもとより佐世保の港も見える大パノラマです。


    二ツ岳公園は志折の各種団体のボランティア活動で管理されています。HASAMI


        

    波佐見町志折郷 二ッ岳公園の風景

    私たちの公民館・農村公園ですので、毎月班別に当番制で清掃しています。

    新しい公民館は平成9年に完成しました。中央部の小高い丘の上に約60アールの畑・原野を買い求め、100坪の建物です。敷地内を完全に整備すれば100台の駐車場ができます。

    今、自治会が取り組んで運動しているのはアイバンク、献眼運動です。昨年の秋に「徳行」の部で町民表彰を受けられた八並先生の影響もあって、最近4年間に亡くなられたほとんどの方々が角膜を提供されました。

    人生死してもなお、眼の不自由な方々に光明を与える最後の奉仕!そのすばらしさに感動し、自治会でも昨年の8~9月に献眼登録運動をした結果、実に169名の協力を得ました。一つの地域でこのように登録が多いのは珍しいと思います。

    ボランティア精神に富んだすばらしい波佐見町志折郷です。

    施設・史跡

    波佐見町志折郷 天満宮神社の風景

    丑の助様

    丑の助様に祈願したら・・・・

    1、子供の寝小便が治る

    2、脱腸が治る

    3、婦人病が治る

    4、50を過ぎた『あっちの方がご無沙汰の方』!!夫婦仲が良くなる

    5、若返りしたい

     

    悩む方々はお酒と刀(おもちゃ)を奉納し祈願したら願いが叶うという伝え

    現在に至っても刀(おもちゃ)を奉納し祈願する人がいらっしゃいます。

    場所の問い合わせは志折郷自治会へ

    通信(行事) 天満宮夏祭り2012

    平成24年8月24日(金)

    郷民バレーボール大会

    平成24年9月2日(日)

    名物・自慢・達人
    写真  
    区域
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。