折敷瀬

特派員便り 折敷瀬郷から

  • このトピックには0件の返信、1人の参加者があり、最後にtauthorにより5年、 5ヶ月前に更新されました。
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #63
    tauthor
    キーマスター

    概要

    人口/世帯数 2294人/726世帯  2010.09.30現在 面積 4.2k㎡
    概要  折敷瀬郷は、波佐見町の中央北部で佐賀県有田町との県境に位置し、北の玄関口に波佐見有田インターがあり、全国へ通じています。

    また、県道の川棚有田線と佐世保嬉野線が交差しており、陶磁器関連事業所や住宅・商店などが次々と立ち並び、小・中学校や体育センター、総合文化会館などの文教地域が形成されています。

    山々から流れる川は川棚川(波佐見川)となり、折れ曲がった川の形がお供え用の三宝”折敷の姿だったので、折敷瀬の地名になったと言われています。

    現在、世帯数は約700で、大きな自治会となっています。

    郷の鎮守である岩倉神社は老朽化のため、建て替える必要が生じ、幸い郷有林の売却代金を貯蓄されていたので、神社の建設資金に充てることができ、平成19年11月3日落成の運びとなりました。

    これも、先輩たちが守り育ててこられた功績であり、全世帯に紅白の餅と白磁の盃が配られ、一大事業をみんなで喜び合いました。

    また、子どもたちの健全育成を願い、町を通じてコミュニティ(宝くじ)助成事業を活用して、神輿やハッピなどを揃え、手造りの神輿とともに、平成19年7月22日の岩倉神社献燈祭の日に第1回子どもみこし祭りを開催しました。暑い中、子どもたちが郷内を練り歩き、地域の方々に喜ばれて今年で3回目となりました。夜になると、多彩な演芸が奉納され、たくさんの人出で賑わいます。

    郷の運動会は2年に1回開催され、内ノ波、西、小熊、舞相、荷土、山崎、江良山、甲辰園の八連合班対抗で盛り上がります。

    また、各連合班でも花見やグラウンドゴルフ大会、夏祭りなどを行い、地域の絆を深めています。

    まもなくボートピアが完成し、長崎キヤノン(株)も着工され、新風が吹き、今後、確かなまちづくりが出来ることを願っています。

    施設・史跡
    通信(行事) ・12月19日(日)に新年を迎えるにあたり岩倉神社のしめ縄作りを行ないます。
    名物・自慢・達人
    写真
    岩倉神社の正月しめ縄作りを12月19日に行ないます。郷民のみなさんご参加ください。
    区域
    • このトピックはtauthorが5年、 5ヶ月前に変更しました。
    • このトピックはtauthorが5年、 5ヶ月前に変更しました。
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。